5月は
春が来たり 冬が戻ってきたり
夏の匂いがしたり 道東で一番季節を感じる時なのかもしれません
去年の5月に健太さん とんまさんと会ったのに
今では兄弟のように深い付き合いをしていただいています
たった1年しか経っていないのに
ついこの間のようにも思えるし
随分昔のことのようにも思えます
いつの間にか窓から見える景色にはピンクが映えてきていて

漸く半袖が着れる雰囲気ですね
ベランダに出てみると

日干ししているチビ チョロ用のカーペットもピンクでした
大家さんの庭の手入れも大分綺麗になってきましたね
垣根は段々短くなってきて
前の空き地と一体化し始めてます
雰囲気だけでも広い庭って感じでしょ(^◇^)
道東には芝桜の名所(大空町)とチューリップの名所(湧別)と蝦夷ツツジの名所(温根湯)を
レンタカーで廻る人も多いんです(走行距離は200キロを裕に越えますんで無理な計画は
禁物ですけど)

今年の寒さのイタズラなのか
チューリップと芝桜が同時に満開なんて珍しいです
遠くを見ると

田植えが始まっています
微かに聞こえてくる音は小学校の運動会のようです
でも
6月に入ると北海道には「リラ冷え」って寒の戻りがあります
日本の中でも一番四季がはっきりと感じれる土地
遊びに来るなら今が一番かも知れませんよ
遊びといえば

チョロがまた脱走中です(;一_一)