カテゴリ: 祭り(神輿)

毎度の展開ですみません
 
今年も秋祭りのピークです
 
今回はカーリングのメッカ
 
マッスルコロシアム ファイナル初代制覇者の町
 
常呂で担いできました
 
そんな訳で
 
誠に見苦しいですが
イメージ 1
こんな感じです
 
鏡で写っていますので
 
これは左肩
 
右肩は
イメージ 2
なで肩で優しい感じでしょ
 
因みにネックレスは父親の形見でして
 
決して危ない人のトレードマークではありません
 
お髭も伸びるのは早いのですが密度は薄いんです
 
そんで
 
今回は
 
両肩を撮るのに挑戦
イメージ 3
お仕事でスーツを着るんですが
 
Yシャツになると結構気が付かれちゃいます
 
温泉何か行くと
 
何故か廻りが遠巻きになってしまいます
 
顔は優しいはずなんだけどな~
 
年内は地元の神輿が23日なのでそれで打ち止めかな
 
アヒ・ポキさん ごんのすけさん 健太さん 池ちゃん 今年も育っただしょ
 
必ずHAWAIIの神輿担ぎに行きますんで待っててね~
 
 
 
 
 
珍しく遅い時間の更新でした

昨日は朝も早よから温泉に行ってきました~
 
ゆったり温泉に入って・・・・・・・・じゃ無くて
 
おバカなM的趣味です
 
途中であまりにも幻想的で立ち寄ったんですが
 
此処は昨年の5月に阿寒→摩周湖→途中トイレ休憩
 
で寄った屈斜路湖が見渡せる峠の上です
イメージ 1
湖を埋め尽くしているのは生まれたての雲です
 
屈斜路湖から生まれ陽の昇りと共に大空へ舞い上がる雲の赤ちゃん
イメージ 2
こんなに早い時間に此処を通った事が無かったので
 
ボクも始めてみました
イメージ 6
峠の上は今が真夏なのかな
 
朝露に洗われて緑が輝いています
イメージ 7
花 鳥 風 月
 
加齢と伴に感動が広がるそうですで
 
なるべく無関心で若いままにいるように努力しているんですが・・・・・
 
こんな風景を見てしまっては
 
思わず深呼吸してしまいす
イメージ 8
新(初)物を食べると寿命が5年延びるそうですから
 
4回くらい深呼吸したけど
 
こんなことを連想する事自体が加齢の証拠かも
 
そして
 
此処は
 
去年5月の旅 2日目に思わず涙がこみ上げた宿
イメージ 9
思い出深く
 
特に念入りに担ぎあげてきました
イメージ 10
小さくて素朴な温泉宿ですが
 
泉質は素晴らしくの~んびりするにはお勧めの宿ですよ
イメージ 11
さて
 
続いて向かうのは
 
この温泉郷の生まれる里
 
ボクにとって奇跡の再会を果たした場所
イメージ 12
あの時の写真はこうして見ると
 
随分奥まで入って行ったのが判りますね
 
一番手前の湯気の上がってる所でも
 
写っている人間の大きさが芥子粒より小さい
 
温泉郷の神輿は
 
自然の神にも捧げ
イメージ 13
中には入り込めませんので
 
手前の駐車場だけですが
 
それでも
 
全国でもこうして山に向かって神輿を担ぐのは珍しいんじゃ無いかと思います
イメージ 3
ハワイ島と異なり
 
北国の火山は
 
未だに大きな寝息を立てながら
 
神秘の神として称えられています
イメージ 4
 
 
 
オマケ
 
この子はノラ君です
 
この山に来た観光客におねだりをして
 
賢く生き伸びていますが
 
もう少しで短い夏、秋を終えてしまう道東
 
無事に逞しく生き延びてくれるでしょうか
イメージ 5
 
 
 
健太さん
 
思い出の1ページ
 
道東は待ってますよ
 

今年2回目の御神輿です
 
場所は帯広
 
なんと神社100年の御祝いで
 
本来なら9月の25日なのですが
 
帯広の夏祭りと統合して
 
神様の誕生日をずらしてまでも街をあげての一大イベントにしてました
 
地域活性の為の見本みたいな街ですね
イメージ 1
此処は本棒と脇棒
 
俗に言う二点棒です
 
だから重い
 
一日中街を練り歩き
 
炎天下で33℃
 
スコールでベショ濡れ
 
夕方に宮入
イメージ 2
おぉ
 
カメラを貸したら遠くにボクが写ってる
 
ん~ ボク以外の人には判らないだろう
 
 
ボクは左肩で神輿を担ぎます
 
カバンは右なんだけどな~
 
だから鏡に映った右肩は
イメージ 3
なで肩でカバンがずり落ちます
 
肩幅も少し狭いかな・・・・・・・・・同年輩よりは恰幅 違った 体格いい方です
 
 
左肩は
イメージ 4
本来は首の所に挟み込むように担ぐので
 
首の付け根横から頸椎にかけて筋肉が発達します
 
それでも時間が経つとどうしても身体が引けますから
 
鎖骨の肩部分にタコが出来て鎖骨を守ります
 
おで○チャンはこのタコが出来ないので
 
神輿担ぎにはダイエットの目安と言われてるとかいないとか
 
今年はもう2~3回担げるのかな~
 
そんな訳で
 
今年も成長著しい時期物 旬のタコでした~

オッサンにはコブがあります
 
瘤取りジイサンのお話に出てくるコブです
 
お話しではホッペタについていますが
 
オッサンは肩に
イメージ 1
あんまり目立ってないですけど
 
時々 目立つようになる時があります
 
その時は温泉なんか行くと
 
二度見されたりしたりします
 
どうしてコブがあるのでしょう
 
どうして育つのでしょう
 
長いお付き合いの肩・・・・・・違った方は
 
ご存知の通り
 
今年もやっとお初に行ってきました
 
めまいのリハビリも兼ねて
 
北海道のスイカの里
 
当麻
 
雨降りで写真は撮れませんでしたが
 
帰って来て
 
コブは
イメージ 2
育ってました
 
神輿を担ぐ神輿瘤
 
今年は何回担げるかな~

昨日 HAWAIIから帰ってきて

今日は早起きして

後片付けをして(相方に手伝わされて)

責任開放からか 大家さんが寝込んだので

お粥を作って

お神輿 出陣です
イメージ 1

カメラを修得したと豪語する相方が珍しくカメラマンです

若干の疲れが・・・・・・・。

華を担いでいるのに胸が脹れてません

            (本来 華は端が正しいのですが神輿では一番目立つ先頭を担ぐことを
             華を担ぐと言います)

あっ(@_@;) 勢いに乗って顔出ししちゃった(+_+)

多分 二度と無い貴重な記事になるかも
イメージ 2

さ~て 渡御も終わり これから温泉です

アヒ・ポキさん ごんのすけさん とんまさん

あの時の肩は 直後だと こんなに育っているんです
イメージ 3

池ちゃん 来年は10月12日ですね(^_-)-☆

そんじゃ~ 温泉いってきま~すヽ(^。^)ノ

↑このページのトップヘ