毎度毎度のボクの年越し料理
基本はシイタケと昆布
何故か年越し料理にカツオは使いません
蕎麦の出汁を作って
雑煮の出汁と中に入れる大根と人参の千切り
蕎麦と雑煮の鶏の腿
今年はナルトも入れてみようかと

旨煮はシイタケをたっぷり入れて

煮過ぎてベトベトにならないように里芋は別に煮て

黒豆

まな酢(大根と人参だけなんですがこれって全国区?)

黒豆となま酢は大家さん

旨煮はシイタケをたっぷり入れて

煮過ぎてベトベトにならないように里芋は別に煮て

黒豆

まな酢(大根と人参だけなんですがこれって全国区?)

黒豆となま酢は大家さん
手羽元の煮込み

手羽元を煮た出汁に茹で玉子を一晩漬け込みます

今年は相方に出汁巻き卵を頼まれてしまったので

手羽元を煮た出汁に茹で玉子を一晩漬け込みます

今年は相方に出汁巻き卵を頼まれてしまったので
ボクは甘めの出汁巻きってそんなに好きじゃ無いんだけど相方が作れって・・・・・・

後はお寿司に板カマにハムにチーズに栗金団

後はお寿司に板カマにハムにチーズに栗金団
(@_@。栗金団作るの忘れてた~(-_-;) 未だ休憩できないや~
盛り付け前だから見た目は不味そうですけど 男料理にしてはナカナカだと思いますよ(^_-)-☆
後はネギを切って、ハムも切らなきゃ~
トイレ掃除も残ってるな~
分身1号のおかげで1日減っちゃったからギュウギュウですよ~
今日なんか日の出前から神棚の掃除してましたもん
全部終って 最後の最後に包丁を研ぐとボクの今年の台所が終るんです
さ~ もう一踏ん張り!!
コメント