坂を歩き出すと

ん~

全く記憶に残っていない
大体 高校生って風景より
食い気と○欲だけで頭イッパイだもんね

確か、坂道を走りまくって3往復くらいした記憶はある

あれぇ~
こんな感じだっけ

なんだか違うような
着物着てるのは殆ど異国の人だし
時代村のような気がしてきた


本当にこんなのあったっけ

でも

残念ながら
蝦夷地の人間にとっては
雄大な風景としての記憶ではなく
緑が濃かった記憶として残ってる
そういえばあの時も前の日まで雨が降っていた

この欄干だよね~
記憶と風景が合ってきた
花鳥風月
花にも鳥にも
風景なんてマッタク興味の無かった
青春真っ盛りの記憶が
中年のオッサンの視界と重なってきた
なんだか楽しい修学旅行気分

周りから全く日本語が聞こえないのが
現代なのかな~