2012年06月

この前は好い天気で
 
店の前で魚を焼いて食べた場所ですが
 
今日は天気が悪いので
 
買出しだけして来まして
 
買って来たのは
イメージ 1
ウニって水に入れておくと解けちゃうって知ってました
 
解けないように塩水(出来れば海水)に入れておくのがいいんですよ
 
量的には
イメージ 2
こんだけ入ってまして
 
値段は
 
大負けに負けて1個
 
500円だ~ 持ってけドロボ~
 
って事なので
 
2個ほど泥棒して来ました
 
2個で1,000円
 
先ずは1パックをザルに静かに開けて
 
優しく真水で洗います
イメージ 3
3分の1ほどを茶碗に乗せて
 
山葵醤油でかっ込みます
 
北海道はバフンウニ
 
甘みが強くて美味しいですよ~
イメージ 4
これで3分の1ですから
 
残りは茶碗5杯分
 
ドンブリで2杯チョットって事ですね
 
相方が帰ってきたら
 
今晩はウニ丼で~す

道東は朝の気温が一ケタだったり
 
場所によってはマイナス2℃だったり
 
一ケタって事は地面は完全に霜が降ります
 
それなのに
 
日中は20℃を超えて
 
夏日だってありました
 
おかげで体調はボロボロ
イメージ 1
巡業続きでボロボロになった身体
 
少しは回復出来るかと思っていたのですが
イメージ 2
だるいし
 
気力がエンプティーだし
 
かといって
 
仕事は詰まってるし
 
昨日だって帰って来たのは
 
テッペン
 
今日も夕方から打ち合わせが入ってます
 
町内では一斉清掃後の焼き肉って皆さん集まってますが
 
ですよ
 
お願いだから誘いに来ないでね
 
こんな日は
イメージ 3
他力本願
 
普段は飲まないんですが
 
体力回復に
 
気休めを

お江戸でスッカリ気に入ってしまった佃煮
 
今までの佃煮のイメージは
 
味が濃くてボクはあんまり・・・・・って感じだったので
 
自分で買って食べたっていう記憶が無いんですが
 
地元の人が食べてるってヤッパ
 
観光モンとは違うんですね~
 
そんで
 
男料理に加工
 
先ずは
 
ミキサーで砕いてある昆布と椎茸を水で戻して出汁を
 
それぞれで戻しまして合わせて
イメージ 1
ん~
 
茶色の予感
 
パスタはアルデンテで
 
茹でている間に
 
フライパンにごま油とオリーブオイルを1:1
 
タカノツメときくらげの佃煮をほんの少々入れて弱火で
 
オイルに香りを付けます
イメージ 2
アルデンテになったら
 
パスタは茹でてる鍋から直接フライパンへ
 
笊に取って水気を切りすぎないのがコツです
 
パスタの表面に水気が残っているとオイルが絡み
 
香りが発ちます
 
以前は炒めながら茹で湯を少しずつ注すのが一般的でしたが
 
パスタは決して炒め物では無いので
 
そんなに時間は掛けてはいけません
 
そんな訳で今はこのやり方が気に入ってます
イメージ 3
此処で
 
味にコクを出す為に
イメージ 4
鮭の食べ残りとか骨とか皮とか
 
カリカリに干してミキサーで粉末に
 
これって結構 便利ですよ
 
ただし
 
酸化で味の劣化が早いので冷蔵庫で保管して下さいね
 
鮭を軽く混ぜ合わせたら
 
たっぷりのきくらげの佃煮を加えまして
 
更に混ぜて終了
 
決して炒め物では無いので
 
混ぜ過ぎ、火の入りすぎに注意
 
色目が茶色なので
 
ネギを散らしまして
 
きくらげの佃煮パスタ
 
題して「柴又パスタ」
イメージ 5
でっきあがり~
 
お味は好みもありますんで・・・・・・・・
 
でも
 
ボクとしては
 
 
星 3つ
 
もう少々の改良は必要ですが
 
予想以上に美味しかった
 
これに
 
相方が作った
イメージ 6
裏の山で無断搾取してきたフキの煮物
 
完璧な日本料理
 
このパスタ 何処かでメニューに加えませんか
イメージ 7
どうして
 
ボクの料理は
 
茶色なんだろう~
 

桜に続きまして
 
初春の話しです
 
街は春で桜も咲いて
 
いい天気でしたが
 
山沿いは雨
イメージ 1
何時もの通り
 
バスで札幌まで移動です
 
この時期にしか見れない
 
山の中
 
雪が解けて間もなく
 
雑草も伸び切らないこの時期しか見渡せない風景です
イメージ 3
白いのは
 
水芭蕉
 
一面 自然の水芭蕉群生地です
イメージ 2
道路沿いから
 
山の奥まで続いています
 
山も温かくなって
 
草が伸びれば見る事が出来なくなる風景
 
自分で運転してると
 
カーブが多くてパーキングエリアも無いので
 
高さからいっても
 
バスでしか見れない風景
 
国定公園
 
基本的に無断で踏み込む事の出来ない風景
イメージ 4
素敵だと思いませんか
 
こんな風景を満喫しているのは
イメージ 5
立派な角を持った
 
雄鹿
 
此処まで見事な大人は
 
警戒心が強いので
 
ナカナカ側に寄れませんが
 
素敵な風景でリラックスしていたのでしょうか
イメージ 6
走って逃げる事も無く
 
悠々と歩いて行きます
イメージ 7
本当は群れて行動するはずなんですが
 
賑やかな家族から離れて
 
静けさの中でリフレッシュしてるんですかね~
イメージ 8
お尻のマークは
 
にも見えますが
 
トナカイの角にも見えますね~
 
早く家族の元に帰って下さいよ
 
 
 
5月GWの一コマでした

はい
 
突っ込まれる前に
 
自覚しております
 
今更なんですが
 
とっくに前線は国外に過ぎてしまっていますが
 
来年まで持ち越す訳にもいかないので
イメージ 1
桜です
 
遡る事1か月前
 
道東は平年GW明けに咲きだすのですが
 
今年はピッタリ
イメージ 2
この時は8分咲き
 
蕾もマダマダありました
イメージ 12
分身1号が帰って来まして
 
散歩がてらに
イメージ 13
公園を散策
 
桜と白樺って風景は北海道だけらしいですね
イメージ 14
北海道は針葉樹がメインですから
 
桜、梅、楓など季節の色は一層艶やかに愛でられます
イメージ 15
元々の蝦夷山桜以外は植樹
 
冬の雪に鍛えられた枝は太く育っているのが特徴らしいです
イメージ 16
育ちで個性が出てくるなんて
 
人間も木も一緒ですね~
 
因みに
 
蝦夷山桜
イメージ 17
札幌へ行く途中で
 
山の中で咲いていました
 
公園に戻りまして
イメージ 18
北海道の場合は
 
桜の木の下でBBQじゃ無くて
 
ジンギスカンが定番です
 
個人的にはその宴が嫌いで花見って参加しないんです
 
ジンギスカンの煙にまみれ騒いでいる群衆の中で見る
 
桜は寂しそうに思います
イメージ 3
此処は公園の中なので
 
火気厳禁
 
ゆっくり見て歩くには最高の場所です
 
全体の景色としては
 
山の上の公園がいいのですが
 
この時期は山頂に着くまでに相当の渋滞が予想出来
 
飢えた二人の賛同は得られませんでした
 
色気より食い気のDNAは相方です
イメージ 4
桜吹雪も綺麗ですが
 
こうして見る桜雪も素敵だと思いませんか
 
桜が風にそよぎ散るのでは無く雪のように漂って見える桜雪
 
この時のそよ風は桜餅の匂いがします
イメージ 5
ここはボクが道東に籠ってから未だ1度しか見れていない
 
奇跡の場所
 
芝の緑 タンポポの黄色 蝦夷ツツジの薄い紫 桜
 
すべてが一緒に咲く事があるんです
 
今年はタンポポが追いつかなかったようです
イメージ 6
ところで
 
これって何ですか
イメージ 7
結構背の高い木なんです
 
クリスマスの片付け忘れかな~
 
なんて思ってたんですが
イメージ 8
チャンと生ってるんです
 
間違ってもライチじゃ~無いですよね
イメージ 9
誰か知ってます
 
 
追加
 
半月後
 
札幌へ向かう途中の山の中
イメージ 10
壁面にしがみ付くように咲く桜
 
今年も元気に咲いていました
イメージ 11
’12 桜ネタ
 
過去最高の写真アップ枚数
 
遅まきながら一気に・・・・・・・・遅過ぎました
 
あっ
 
壁面の立てに掻いた様な岩肌
 
なんとかって特異な岩らしく
 
日本でも貴重なものらしく
 
山全体が国定公園になっていまして
 
同時にアイヌの方々の聖地となっておりまして
 
道路、トンネル
 
処々の工事も普通の工事より時間もお金もかかっているそうです

↑このページのトップヘ