国内でも 渡ハの予告ブログを書いた途端にお友達が増えてきた
歓迎したい人も したくない人も
おかげさまで普段から数少ないアクセス数は後者の増加にも役に立って(?)被害は少なかった
オフ会 in HAWAII は予想以上に反響を呼んでこのまま行くとレストランの貸切か(^○^)
祭りの準備で盛り上がると本番はたいしたものにならないのが常
それでも半分に見積もっても結構な人数 かな?(*^_^*)
「HAWAIIのオフ会 凄い人数になりそうだよ」
「オフ会って?」
「ブログの友達が集まるパーティーみたいなもんかな」
「知らない人と食事するの~(;一_一)」
相方はボク以上に人見知り 知らない人とは出来れば話さないで過ごしたいタイプ
「パーティーって正装?」
「パーティーって・・・・・単なる食事会 ヒョットするとお茶飲んで終わり もっとだと
立ち話で終わりかも」
「なにそれ? パーティーと程遠いね なんで オフ会って言うの」
「パソコンのスイッチを入れたときに繋がる友達が スイッチを切ったときに逢うからだと思うよ
日本の造語らしいから国外では通じないみたい」
「私にも通じない」
「ブログやらない人には通じないね(*^。^*)」
いろんな人が参加を表明してくれた
その多くの人がスケジュール的に断念した
中にはボクを添乗員か専属のドライバーと勘違いしてしまったのか テンションが上りすぎたのか
全日程のガイドから行きたい場所の希望まで伝えてきた人も居た
こういう人にはアヒ・ポキさんの会社を紹介した
ボクにとっては 何かを感じる旅になってほしかったのだが 大多数の人にとっては
そうでは無かったようで やんわりと 自分の旅を楽しもう って伝えたら
それ以来パッタリと連絡が来なくなった人もいる 残念だが仕方が無い
結局 集まるのはそれぞれの家族を含めて10人前後か
納まるところに納まったという感じだ
これが楽しければ 次回が楽しい 次回がって事は・・・・・行く前から次回を考えるボクが居た
そんな時
「あたしHAWAII行けないと思う」
「な、なんで(@_@;)」
「会社でね 海外旅行に行く場合は会社の許可を取って 帰国後は10日間自宅待機だって」
「インフルエンザ?」
「そう(-_-)」
「夏休み中だから黙って行っちゃおうか」
「万が一 感染したら 黙ってた分 クビも・・・・・・・」
「それは言える」
「一人で行ってきたら」
「一人で行くなら意味が無い 夫婦は二人で一つ 今回のHAWAIIは単なる観光じゃ無いから余計に
意味が無くなる」
「ギリギリまで待って キャンセル料がかかっても土壇場でダメなら諦めよう」
「HAWAIIへ行けなきゃ函館だね」
「函館ね~ 函館でイカ三昧も好いかもね(^。^)」
多分 ボクの笑顔は引きつっていたと思う
1ヶ月半前になって相方の会社は旅行後10日間の自宅待機を解除した
一安心もつかの間 HAWAIIからの帰国者に感染者が出た 相方には黙っていた
黙っていたってテレビに新聞 知れるのは時間の問題
更に追い討ちを掛けるように道内の人にも HAWAIIからの帰国で感染者が出た
この時点で 折角盛り上げた首謀者として 申し訳無いと思いつつ
HAWAIIへ行くのを諦めた
健太さんやアヒ・ポキさん ごんのすけさんに連絡・・・・・・・・・・・出来なかった(-_-;)
函館の本を買おうかとも思ったが函館にもインフルエンザの菌は居る
結局 休みだけとって 拗ねて家に篭る心算だったが0.1%に望みを掛け キャンセルは
しなかった
以前に吹雪で国内線が飛ばず渡ハを当日に諦めたことがある
雨で(機材が遅れ)国際線の繋ぎが間に合わず東京で諦めたことがある
田舎では またか~ って恒例のドタキャン ここまで来れば どうにでもなれ!!
健太さんのダイヤモンド・ヘッド様のように
HAWAII在住時代にボクはHAWAIIの太陽を崇拝していた
『遠く離れた日本の田舎に篭ってます貴方の崇拝者を見捨てないで下さ~い』

無事に旅立つか 準備は出来るのか お土産はいつ買うんだ 出発予定はもう目の前

無事に旅立つか 準備は出来るのか お土産はいつ買うんだ 出発予定はもう目の前